任意後見契約書(移行型)

この書式を無料でダウンロード ※書式・ひな形のダウンロードには、無料会員登録が必要です。
ログインする

書式の一部抜粋(本文)

委任契約及び任意後見契約公正証書(移行型)

本公証人は、委任者○○○○(以下「甲」という。)及び受任者○○○○(以下「乙」という。)の嘱託により、次の法律行為に関する陳述の趣旨を録取してこの証書を作成する。

第1 委任契約
第1条(契約の趣旨) 甲は、乙に対し、令和○年○月○日、甲の生活、療養看護及び財産の管理に関する事務(以下「委任事務」という。)を委任し、乙はこれを受任する。
第2条(任意後見契約との関係) 前条の委任契約(以下「本委任契約」という。)締結後、甲が精神上の障害により事理を弁識する能力が不十分な状況になり、乙が第2の任意後見契約による後見事務を行うことを相当と認めたときは、乙は、家庭裁判所に対し、任意後見監督人の選任の請求をする。
2 本委任契約は、第2の任意後見契約につき任意後見監督人が選任され、同契約が効力を生じた時に終了する。
第3条(委任事務の範囲) 甲は、乙に対し、「別紙代理権目録」記載の委任事務(以下「本件委任事務」という。)を委任し、その事務処理のための代理権を付与する。

書式内で注意すべきポイント

注1 任意後見契約とは、任意後見契約に関する法律(以下「任意後見法」という。)の施行により、新たに創設された制度である。
この任意後見制度は、本人が契約締結に必要な判断能力を有している間に、認知症、知的障害、精神障害等の精神上の障害により自己の判断能力が不十分な状況となったときに財産管理(後見事務)をしてもらう任意後見人を事前に任意後見契約を締結することによって決めておき、家庭裁判所が選任する任意後見監督人の監督の下で、後見人による保護を受けることができるもので、自己の貢献の在り方を自らの意思で決定するという自己決定の尊重の理念に即して、法定後見制度と相互に補充しあう契約型の制度として創設されたものである。
注2 ・・・・・
注3 ・・・・・
注4 ・・・・・
注5 ・・・・・
注6 ・・・・・
注7 ・・・・・
注8 ・・・・・
注9 ・・・・・
注10 ・・・・・

この書式を無料でダウンロード ※書式・ひな形のダウンロードには、無料会員登録が必要です。
ログインする